トップページ

目 次

1 ミドルもシニアも年齢制限なし

2    サークル一覧

3 参加者募集


1 ミドルもシニアも 年齢制限なし

    行く所がある
   会う人がいる
       する事があ

  • 趣味を活かし、ミドルとシニアが楽しく活動しています。

 

シニアネット仙台では『消毒・手洗い』『マスク・フェースシールド』『換気』『間隔』『検温』『人数制限』等を暫く継続します。

【コロナ対応の詳細はこちらへ】


2 サークル一覧

  • シニアネット仙台には多くのサークルがあります。
  • 興味のあるサークルの扉を開けてみませんか。

  • 歴史アラカルト
  • 伊達治家記録を読む会
  • 書道楽

3 参加者募集


春のバザー

  • 衣類などは新品同様又はクリーニング済みでシミ、ほつれの無い品
  • 陶器類などは持ち帰りできるくらいの大きさで未使用同様なもの
  • これからの季節に合った品物
  • 期間:5月22日(金)~6月5日(木)
  • 会場:シニアネット仙台「一番町サロン」
  • 受付:4月1日(火)~最終日前日
  • バザー用品のご寄付よろしくお願いします
  • ご不明な点などございましたらサロンスタッフにお気軽にお申し付けください


シニアネット仙台設立30周年記念講演会

演題:「楽しかった草創期のシニアネット仙台」

講演者:佐藤 和文氏

日時:令和7年5月30日(金)午後1時30分から

会場:仙台市戦災復興記念館「展示ホール」

【佐藤和文氏 プロフィール】

 1951年(昭和26年)生まれ。仙台市出身。

 東北大学法学部を卒業後、河北新報社入社。報道部、東京支社編集部、本社特報部などを経て1997年(平成9年)、インターネット専業部門であるメディア局(旧情報部)の立ち上げを担当。同社ニュースサイトやSNSサイトなどを企画・構築、2011年3月11日の東日本大震災でネット報道を担当。

 

メディア局長、デジタル戦略委員会シニアアドバイザーを経て2014年3月末、河北新報社を定年退社。

 退社後は一般社団法人メディアプロジェクト仙台を立ち上げるなどフリーの取材・編集者として活動している。河北時代に高齢社会をテーマとする長期連載「夕日は沈まないー豊齢社会の構築」(1995年)を担当、「シニアのための市民ネットワーク仙台」のたちあげに参加した。

 フリーとしてはメディア、音楽分野の執筆活動に携わっている。直近の仕事は仙台発のネットメディア「TOHOKU360」に発表している「仙台ジャズノート」「続・仙台ジャズノート」など。



災害時のスマホ活用

【グーグルマップの使い方】

※グーグルマップは

・目的地までの経路・移動手段を調べる

・行きたいスポットを調べる

・ストリートビューで現地の様子を確認する・・・など

※スマホは災害時に

・安否確認

・情報収集

・救助機関への連絡など

  • 日時:5月31日(土)10:30~12:00
  • 会場:シニアネット仙台い一番町サロン
  • 会費:会員/一般500円
  • 定員:30名
  • 講師:谷口 茂樹氏(シニアネット仙台 デジタル・ワン所属)


生チェロの音に触れてみませんか

【プログラム】

  • チェロ楽器ガイダンス
  • チェロとフルートによる演奏(ラルゴ初演奏)

○アメージング・グレース

○アベ・マリア

○星めぐりの歌

○クリスマス・コンチェルト   第2楽章

■日時:6月13日(金)

      10:30~12:00

■会場:シニアネット仙台

    「一番町サロン」

■会費:300円

■演奏者

 《ラルゴの皆さん》

★チェロ 宮崎 純夫さん(会員)

     木根内 真由美さん

★フルート 林 一茂さん(会員)



「歩く会」故郷再発見


【第218回仙台市 蒲生日和山散策コース】

  • 昔6.05mありましたが、2011年の東日本震災で3mになりました。
  • 日時:5月22日(木)9:15
  • 集合:青葉通り・アイリスオーヤマ前(バス停 仙台駅前50番乗り場前)
  • 定員:30名(定員になり次第募集停止)
  • 締切:5月15日(木)
  • 費用:参加費:300円、【バス運賃(往復400円)は各自払い】


  • 開催されるコースの詳細については「歩く会のHPへ」のボタンから検索をお願いします。


歴史講座「仙台・歴史アラカルト」

 【2025年5月講座】

 【伊達政宗と大崎八幡宮】

と題して、瑞巌寺や大崎八幡宮、薬師堂その他国宝級の寺社建立から政宗の思いをめぐる。

講師:「ぐるーぷ・よっこより」

          遠藤勝目氏 

  • 日時:5月8日(木)10:30~12:00
  • 会場:シニアネット仙台「一番町サロン」
  • 会費:会員800円/一般1,000円(資料代を含む)
  • 締切:開催日の一週間前まで
  • 申込みは下記TELとFAXから
  • TEL:022(217)0101 
  • FAX:022(266)5662


「ぐるーぷ・よっこより」研修会

【2025年5月研修会】

  • テーマ:大崎八幡宮
  • 日時:5月20日(火)10:30
  • 集合場所:大崎八幡宮鳥居下
  • 講師:「ぐるーぷ・よっこより」

       遠藤勝目氏

  • 参加費:会員500円/非会員1,000円
  • 申込:実施日の一週間前まで。
  • 連絡:電話・Fax022-278-2848(遠藤)

 

 仙台の観光案内ボランティア活動をしております。

「ぐる-ぷ・よっこより」のホームページはこちらから。

 HPはこちらから    

 



4 サロンスタッフ募集

  • ボランテイア活動に関心のある方
  • お世話をしてくださる方を募集しています

【活動内容】

  • 朝のお掃除
  • 講座・サークル及び行事予定の確認
  • 電話の対応
  • お客様の接待
  • コーヒーやお茶の用意など
  • 活動時間:9:40~16:00
  • 交通費・手当支給
  • 申込・問合せ:022-217-0101
  • 担当:及川